
Member Profile
Prayer
Manager

照屋 郁海(Teruya Ikumi)
代表
沖縄県出身の打楽器奏者。国立音楽大学卒業。
武蔵村山市学園在住。12歳より中学校の吹奏楽部でホルンを始め、すぐに挫折して13歳で打楽器へ転向する。
オーケストラでの演奏やマレット(ばち)の個人ブランドの展開、動画・音源作成など多岐にわたるジャンルで活動している。これまでに打楽器を植松透、福田隆、平良むつ子、DTMを辻耕の各氏に師事。趣味は旅行と食事とネットショッピング。
武蔵村山市で好きなお店は焼肉屋「コオヒャン」。
座右の銘は「なんくるないさ」。

藤田 颯(Fujita Hayate)
インスペクター
富山県入善町出身。富山県立呉羽高校卒業。
国立音楽大学演奏創作学科打楽器専修を卒業。
武蔵村山市在住。
中学生から打楽器を始める。現在は打楽器奏者としてオーケストラへの客演や中高生の吹奏楽部の指導を行なっている。
最近キャンプにハマっている。
Jリーグ カターレ富山サポーター。将棋や麻雀、
サッカー観戦にキャンプなど趣味は多岐にわたる。
好きなお店は「あお吉」。

北原 将高(KitaharaMasataka)
ライブラリアン/広報
15歳より打楽器を始める。
国立音楽大学附属高校を経て、国立音楽大学打楽器科を卒業。同大学ジャズ・インストゥルメンタルコース(ドラムス専攻)修了。日本打楽器協会主催第35回打楽器新人演奏会にて優秀賞受賞。
上野信一&フォニックス・レフレクションのCD「セレモニアル〜ジョリヴェ:打楽器作品集」などのレコーディングに参加。
これまでに打楽器を上野信一、新谷祥子、悪原至、ドラムスを高橋信之介の各氏に師事。
好きなお店はピザハット武蔵村山店。

渋谷 果恋(Shibuya Karen)
事務局
福島県出身。2024年に国立音楽大学玄関打楽器専修を卒業。同時に同大学マネージメントコース修了。
マリンバを塚越慎子、丹野富美子、打楽器を福田隆、布田恭子の各氏に師事。
在学時にホールや劇場で公演の裏方として携わり、2024年3月には自ら企画・制作した演奏会をマネージメントコース修了試験として行った。
好きなお菓子はチョコレート。おすすめは「メルティーキッス」。
好きなお店は「手打ちそば入清」。

山口 啓(Yamaguchi Akira)
事務局
福岡県出身。福岡大学附属大濠高等学校を卒業後、大分県立芸術文化短期大学音楽科を経て国立音楽大学院音楽研究科へ進学。2024年にペア・ノアゴーに関する論文で博士号(音楽)を取得。
渡米してマーチングパーカッションの研鑽を積み、2015年にマーチングパーカッションの世界大会WGIにてファイナリストとなる(団体8位)。
これまでに打楽器・マリンバを松倉利之、福田隆、木野聖子、桃井健介、幸西秀彦の各氏に師事。
武蔵村山市第十小学校音楽講師。



